集団活動について(戸外活動)

こんにちは😊菊陽町津久礼にある児童発達支援事業所COCHIプラスです🍀

今回は子どもたちが取り組んでいる集団活動の特色について紹介したいと思います!

COCHIプラスの集団活動は、室内遊び、運動、音楽、戸外活動、制作、イベントの6項目に分かれています。その中で、今回は「戸外活動」について紹介したいと思います。

🔶戸外活動🔶

COCHIプラスでは、みんなで公園にお散歩に行ったり、季節ならではの外遊びを取り入れています。戸外活動を通して、自然と触れ合いながら季節を感じたり、身体を動かすことでのストレス発散やリラックス効果をねらいとしています。またその中で社会生活に必要なルール(交通ルールや公共の場の使用方法)や、衣類の着脱練習を学ぶことも目的としています。

お花見

春といえば桜🌸ということでみんなでお花見に行きました♪桜も見事満開で、ゆったりお散歩をしたり、ジュースを飲んだりとみんなで楽しい時間を過ごしました!

お花見以外にもそれぞれの季節を感じながら、四季ごとの自然にたくさんふれあいます🌞植物や虫など、その時々に移り変わるさまを実際に見たり触れたりすることで子ども達には様々な刺激となります。秋には落ち葉拾いも計画中です🍂

公園遊び

お散歩や遊具での遊びを通して、のびのびと身体を動かすことができます💪普段動かすことのない筋肉を動かしたり、身体の使い方を学ぶ場にもなります。ストレス発散にもなり、心身の発育促進もねらいとしています。

泡遊び

石鹸を水で溶かすところから始まり、ふわふわもこもこの感触になっていく過程に大興奮の子どもたち💕泡の感触を楽しんだり、シャボン玉になることに気付いたり…と笑顔が絶えない活動です☺最後には絵の具を入れて色の変化も観察してみました🌟

氷遊び

暑い夏ならではの感覚遊び!始めは冷たい氷に戸惑う子どもたちもいますが、慣れてくると全身で感覚を楽しんでくれます♪時間が経つとどんどん小さくなっていく氷を不思議そうに観察している子どももいて、探求心も培ってくれます🔍

これから秋に向けて過ごしやすい季節となるため、さらに楽しい活動を計画中です♪

その他の集団活動についても今後ご紹介していきます😊

次回のブログもお楽しみに🌟

コメント

タイトルとURLをコピーしました